ABOUT


First footstep for future…
新しい足音を創り出す
人は、日々歩むことで幾多の人生経験をする。
歩みを止めず続けることで、新しい出会いや環境を見つけることができるのだ。
人生の新しいステージがはじまるとき、その一歩を力強く踏み出してほしい。
新しい足音を鳴らし、未来に続くその音を感じながら前に進んでいってほしい。
Jintoはあなたのパートナーとして共に歩んでいきたい。
プロダクトを通してその想いを表現するファクトリー靴ブランド

「Jinto SHOEMAKERS(ジント)」は、新しい足音を創り出すをコンセプトに掲げ
長年培った経験と知識、オーセンティックなデザイン、製法を取り入れながら現代的なカラーをプロダクトに融合させる。
プランニングからプロダクションまでの工程を国内一貫生産、『JAPAN MADE 』に拘った靴を提供するファクトリー靴ブランド。
世界各国の厳選した素材を日本に集結させ、
人から人へと繋がり1足の靴を完成させる。
より長く愛着を持って履いていただく為、グッドイヤー製法で製靴。 修理の際もファクトリー内で修理可能。
甲革について
海外のタンナーに直接依頼し、オリジナルレシピで作製した革を仕入れている。 Jintoで使用している甲革はクロム鞣しした成牛革の表面を吟すりし、スムースコーティングする事で表面や繊維を保護する為、若干の撥水性を持ち合わせている。 手入れにおいては、乳化性の靴クリームの浸透性も高く、また固形状ワックスも乗りやすい。磨くほどに艶が出やすい革となっている。
木型へのこだわり
実用的かつ美しいシルエットの木型をオリジナルで作製。 つま先は緩やかにラウンドしながらウェスト部分は程よくシェイプし、踵周りも日本人に合うように小さめに設計。 また、新たにつま先が若干角ばったスクエアの木型も展開。 細身ながらも足幅は見た目以上に広く、快適さも兼ね備えている。
ソールについて
耐摩耗性に優れているヨーロッパ産のベンズを使用。 本底の厚みを通常より、敢えて削ぎ落とし(約4.0mm厚)、 履き始め特有の屈曲の硬さを軽減、 スムーズな歩行をサポートする。 ラバーソールはオリジナルのモールド型で作製。 耐摩耗性にも優れており、天気を気にせず履いていただけるように、 グリップ力を高める凸凹の構造。
PRODUCT
SHOP
商品についてのお問い合わせ・修理のご依頼は下記のお取り扱い店舗様へお願いいたします。
salon ITAL STYLE
980-0811宮城県仙台市青葉区一番町1-14-32
TEL | 022-796-4346 |
---|
MIMATSU SHOE SHOP
101-0051東京都千代田区神田神保町2-14
TEL | 03-3261-7934 |
---|
ジャック ラビッツ
251-0055神奈川県藤沢市南藤沢2-1-1 フジサワ名店ビル3F
TEL | 0466-22-1809 |
---|---|
FAX | 0466-27-1739 |
URL | http://jack-rabbits.jp/ |
Penta
730-0043広島県広島市中区富士見町5-9
TEL | 082-245-0515 |
---|